立川 ・ 猫返し神社♪ [御朱印]
小雨降る中…
東京都立川市に行ってまいりました~。
「阿豆佐味天(あずさみてん)神社」。
この中にある「蚕影(みかげ)神社」、通称「猫返し神社」に
前からずっと行きたかったんですよ~。
猫と飼い主の健康を守る…
いなくなった猫が帰ってくる…
そんな、猫好きにはたまらないスポットです!


水天宮もあり、
七五三の親子連れで賑わっていました。
ウチの子も、こんな時期があったんだけど…
遠い昔のようですわぁ。
次に「立川鎮座諏訪神社」へ。
広い!
ここに入るまで、
住宅街で人がウジャウジャいたのに、
いきなり別世界へ入り込んだようです。


他にもいろいろな神社(摂社というのかな?)が祀られていて、
上の写真の一番右側!「目の神様」!
もちろん深~くお参りしましたよ~~~
もうね…近眼と老眼と飛蚊症で「目」はかなりヤバイのです…
でも、目のお守りもいただいて来たし、
きっと大丈夫!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後に「熊野神社」へ。
諏訪神社とは対照的に、
こじんまりとして、身近な神様、って感じの神社でした。


この、のぼりに描かれた鳥のマークが、なんともカワイイ!
境内では若いお母さんと女の子が追いかけっこしていて
とても微笑ましかった…
そんなわけで、いただいた御朱印!と、お守り![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

心が洗われ…
そして満たされますね…フウウ~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
東京都立川市に行ってまいりました~。
「阿豆佐味天(あずさみてん)神社」。
この中にある「蚕影(みかげ)神社」、通称「猫返し神社」に
前からずっと行きたかったんですよ~。
猫と飼い主の健康を守る…
いなくなった猫が帰ってくる…
そんな、猫好きにはたまらないスポットです!


水天宮もあり、
七五三の親子連れで賑わっていました。
ウチの子も、こんな時期があったんだけど…
遠い昔のようですわぁ。
次に「立川鎮座諏訪神社」へ。
広い!
ここに入るまで、
住宅街で人がウジャウジャいたのに、
いきなり別世界へ入り込んだようです。

他にもいろいろな神社(摂社というのかな?)が祀られていて、
上の写真の一番右側!「目の神様」!
もちろん深~くお参りしましたよ~~~
もうね…近眼と老眼と飛蚊症で「目」はかなりヤバイのです…
でも、目のお守りもいただいて来たし、
きっと大丈夫!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
最後に「熊野神社」へ。
諏訪神社とは対照的に、
こじんまりとして、身近な神様、って感じの神社でした。

この、のぼりに描かれた鳥のマークが、なんともカワイイ!
境内では若いお母さんと女の子が追いかけっこしていて
とても微笑ましかった…
そんなわけで、いただいた御朱印!と、お守り
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

心が洗われ…
そして満たされますね…フウウ~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
七福神めぐり [御朱印]
日本にはいろんな所に
たくさんの七福神がいらっしゃるのですが…
とある場所の七福神めぐりに行って来ました。
御朱印帳を持って、ホクホクと![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
七福神めぐりって、
お寺と神社が混合しているものがよくあるんですが。
今回もそういうタイプ。
お天気はイマイチでしたが、
とりあえず全部を回れて、
御朱印もしっかりといただけました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
が。
今回はね…
実は一ヶ所目から、
な~んか
「ん?んんん~~~?」っていう感じが纏わりついていて、
「いやいやいや、
こういう事もあるよ!
御朱印はいただけるだけでありがたいんだから!
書いて下さるのは生身の人間なんだから!」
とか、
「はいはい!
テンション上げていくよ~!
これからこれから!」
…という会話を、ダンナと何度も繰り返しまして…。
それでも、
どうしても心がズ~ンとなってしまうお寺があったんですよ。
しかもそこ、
私の母方の祖父母のお墓があるお寺だったので…
もうね、悲しいやら残念やら。
でも仕方ないね!
そういう事もあるって、本にもネットにも書いてあったの見たし!
というわけで
今回は写真は載せません。
ただね、
七ヶ所めぐって帰る途中、
目に留まった神社があったので、
ブラッと寄ってみたんですよ。
そしたら…っ!
そこがまァ、なんとも素敵な所で![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
落ち葉掃きをしている若い男性(作務衣を着た神社の人。素敵すぎる)以外、誰もいなくて
シーンとした森の中、厳かな雰囲気が何とも言えず心地よくて…
気が付いたら
一心不乱にお参りをしている中年男性がいました。
ものっっすごくお祈りをされていました。
何か心に抱えるものがあるんでしょうね。きっと。
そのうち、フラッと若い女性もひとり現れ…
お参り。
たくさんの人の支えになっている神社なんですね。
私達もお参りをして、御朱印をいただきましたが
そこの奥様?なのかな?
とっても穏やかな笑顔で対応してくださり、
感激で涙が出そうでした。
しかもそこで
神社マニアのような方との出会いがあり!
その神社が実はかなりのパワースポットだという事、
そして近くにもなかなか面白い神社がありますよ!
と教えてくださり…
もちろん行きましたよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ホントに面白い神社でした。
(帰ってから本を見たら載ってた!)
そうそう。
七福神めぐり最後のお寺で、
ひとついい事もあったんですよ!
ヤレヤレ…と思いながらなんとなく開いたcomico。
今だけ40話無料!キャンペーンの中に
私の漫画も入ってて、「おお!」ってなりました。
知らされていなかったので、
サプライズみたいで嬉しかったですね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして今回は
やたらと猫と会いました。
至福至福![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
というわけで
いろんな事が起こる御朱印集め!
奥が深い…!
これはやめられない…っ!
たくさんの七福神がいらっしゃるのですが…
とある場所の七福神めぐりに行って来ました。
御朱印帳を持って、ホクホクと
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
七福神めぐりって、
お寺と神社が混合しているものがよくあるんですが。
今回もそういうタイプ。
お天気はイマイチでしたが、
とりあえず全部を回れて、
御朱印もしっかりといただけました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
が。
今回はね…
実は一ヶ所目から、
な~んか
「ん?んんん~~~?」っていう感じが纏わりついていて、
「いやいやいや、
こういう事もあるよ!
御朱印はいただけるだけでありがたいんだから!
書いて下さるのは生身の人間なんだから!」
とか、
「はいはい!
テンション上げていくよ~!
これからこれから!」
…という会話を、ダンナと何度も繰り返しまして…。
それでも、
どうしても心がズ~ンとなってしまうお寺があったんですよ。
しかもそこ、
私の母方の祖父母のお墓があるお寺だったので…
もうね、悲しいやら残念やら。
でも仕方ないね!
そういう事もあるって、本にもネットにも書いてあったの見たし!
というわけで
今回は写真は載せません。
ただね、
七ヶ所めぐって帰る途中、
目に留まった神社があったので、
ブラッと寄ってみたんですよ。
そしたら…っ!
そこがまァ、なんとも素敵な所で
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
落ち葉掃きをしている若い男性(作務衣を着た神社の人。素敵すぎる)以外、誰もいなくて
シーンとした森の中、厳かな雰囲気が何とも言えず心地よくて…
気が付いたら
一心不乱にお参りをしている中年男性がいました。
ものっっすごくお祈りをされていました。
何か心に抱えるものがあるんでしょうね。きっと。
そのうち、フラッと若い女性もひとり現れ…
お参り。
たくさんの人の支えになっている神社なんですね。
私達もお参りをして、御朱印をいただきましたが
そこの奥様?なのかな?
とっても穏やかな笑顔で対応してくださり、
感激で涙が出そうでした。
しかもそこで
神社マニアのような方との出会いがあり!
その神社が実はかなりのパワースポットだという事、
そして近くにもなかなか面白い神社がありますよ!
と教えてくださり…
もちろん行きましたよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ホントに面白い神社でした。
(帰ってから本を見たら載ってた!)
そうそう。
七福神めぐり最後のお寺で、
ひとついい事もあったんですよ!
ヤレヤレ…と思いながらなんとなく開いたcomico。
今だけ40話無料!キャンペーンの中に
私の漫画も入ってて、「おお!」ってなりました。
知らされていなかったので、
サプライズみたいで嬉しかったですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして今回は
やたらと猫と会いました。
至福至福
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
というわけで
いろんな事が起こる御朱印集め!
奥が深い…!
これはやめられない…っ!
七草寺めぐり [御朱印]
休みだ!
御朱印を頂きに行こう!
そうだ、秩父の三峰神社に…
あ、近い所で「七草寺めぐり」っていうのやってる!
…という事で行ってきました。
詳しくはコチラ→https://www.nagatoro.gr.jp/%e9%95%b7%e7%80%9e%e4%b8%83%e8%8d%89%e5%af%ba%e5%b7%a1%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
スケジュール的に三峰神社は諦めたのですが…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんかすっっごく良いお天気で
「ぼくの夏休み」の世界じゃん!とか思ってました。

もしくは「夏目友人帳」の世界…

御朱印を書いていただいたお寺の皆様もとても穏やかで、
私たちが滞在している時にずっと琴を生演奏してくださる所もありました。
とてもゆったりして満ち足りた時間を過ごせた気がします…
いや、過ごせました!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
正直、お寺での御朱印集めはちょっと身構えていたんですよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いろんな本やサイトで調べると、
御朱印を書いてくださらない所があったり
怒られたり(!?)という話を見かけてしまい…
ところがどっこい!
とんでもなく満ち足りた素晴らしい時間をいただきました!
お寺用にと別に新しい御朱印帳もネットで買っておいたのですが
最初が七草寺勢揃いとか、もう最高ですね!!

そして近くの宝登山神社へも!
何度も訪れていた場所ですが、今回は見かたが全然違いましたね。

ベタ塗りしたのはよその人です。
写真は本殿ですが
山の頂上にある「奥宮」にいたワンコがまた可愛くて![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
マスコット犬なのかな?
写真撮ってくれば良かったなあ。
というわけで
次はどこに行こうかな~?
と考える楽しみが増えました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
御朱印を頂きに行こう!
そうだ、秩父の三峰神社に…
あ、近い所で「七草寺めぐり」っていうのやってる!
…という事で行ってきました。
詳しくはコチラ→https://www.nagatoro.gr.jp/%e9%95%b7%e7%80%9e%e4%b8%83%e8%8d%89%e5%af%ba%e5%b7%a1%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
スケジュール的に三峰神社は諦めたのですが…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんかすっっごく良いお天気で
「ぼくの夏休み」の世界じゃん!とか思ってました。

もしくは「夏目友人帳」の世界…

御朱印を書いていただいたお寺の皆様もとても穏やかで、
私たちが滞在している時にずっと琴を生演奏してくださる所もありました。
とてもゆったりして満ち足りた時間を過ごせた気がします…
いや、過ごせました!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
正直、お寺での御朱印集めはちょっと身構えていたんですよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いろんな本やサイトで調べると、
御朱印を書いてくださらない所があったり
怒られたり(!?)という話を見かけてしまい…
ところがどっこい!
とんでもなく満ち足りた素晴らしい時間をいただきました!
お寺用にと別に新しい御朱印帳もネットで買っておいたのですが
最初が七草寺勢揃いとか、もう最高ですね!!
そして近くの宝登山神社へも!
何度も訪れていた場所ですが、今回は見かたが全然違いましたね。
ベタ塗りしたのはよその人です。
写真は本殿ですが
山の頂上にある「奥宮」にいたワンコがまた可愛くて
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
マスコット犬なのかな?
写真撮ってくれば良かったなあ。
というわけで
次はどこに行こうかな~?
と考える楽しみが増えました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ご利益かな [御朱印]
今日は一日…
秩父の三峰神社で、特別なお守りが頂ける日ですね。
朝、ちょっと話題にあがってましたね。
毎月渋滞がすごいそうですが…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
私も昨年、
一日ではなく普通の日でしたが
ダンナに連れられて行ったことがあります。
その時の写真→https://note.mu/harunoaki/n/nd595b0c2d255?magazine_key=m3d6243f49cf5
当時はお守りの事も知らず、
御朱印の「ご」の字も知りませんでした。(もったいない!)
ただボケ~っと連れられて行っただけ。
…今の連載が終わったら
エッセイにでも描くつもりですが
あの頃はちょっとイロイロ参ってて、
ダンナが見かねて
なかば強引に外に連れ出してくれたんですね。
それで、
これは後付けで都合のいい解釈かもしれないけど
その神社にお参りしてしばらくしたら
少しずつ運気が良くなっていきました。
…やっぱ、そういうのってあるのかな。
今は御朱印集めに目覚めちゃったから、
お礼がてらもう一度参拝したいです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秩父の三峰神社で、特別なお守りが頂ける日ですね。
朝、ちょっと話題にあがってましたね。
毎月渋滞がすごいそうですが…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
私も昨年、
一日ではなく普通の日でしたが
ダンナに連れられて行ったことがあります。
その時の写真→https://note.mu/harunoaki/n/nd595b0c2d255?magazine_key=m3d6243f49cf5
当時はお守りの事も知らず、
御朱印の「ご」の字も知りませんでした。(もったいない!)
ただボケ~っと連れられて行っただけ。
…今の連載が終わったら
エッセイにでも描くつもりですが
あの頃はちょっとイロイロ参ってて、
ダンナが見かねて
なかば強引に外に連れ出してくれたんですね。
それで、
これは後付けで都合のいい解釈かもしれないけど
その神社にお参りしてしばらくしたら
少しずつ運気が良くなっていきました。
…やっぱ、そういうのってあるのかな。
今は御朱印集めに目覚めちゃったから、
お礼がてらもう一度参拝したいです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
とうとう御朱印! [御朱印]
前からなんとな~く興味はあったんですよ…
で、こちらのコミックエッセイを読んで、
もう居ても立っても居られず…
デビューしちゃいましたよ。御朱印!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

御朱印帳はどんなのにしようかな~って考えてたんだけど、
初めて頂く神社のオリジナルのものにしました!
こちらの神社です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
http://www.orihimejinjya.com/
縁結びの神様なので、
恋愛はもちろんお仕事の縁もお願いしてOK!![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
参拝する前に長~~~~~い石段を登っていくので、
なおさら達成感がスゴイ!
今までも神社や仏閣は
好きでよく訪れていたけど、
これからはまた楽しみが増えました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、こちらのコミックエッセイを読んで、
もう居ても立っても居られず…
デビューしちゃいましたよ。御朱印!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

御朱印帳はどんなのにしようかな~って考えてたんだけど、
初めて頂く神社のオリジナルのものにしました!
こちらの神社です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
http://www.orihimejinjya.com/
縁結びの神様なので、
恋愛はもちろんお仕事の縁もお願いしてOK!
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
参拝する前に長~~~~~い石段を登っていくので、
なおさら達成感がスゴイ!
今までも神社や仏閣は
好きでよく訪れていたけど、
これからはまた楽しみが増えました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)